遠雷

見た映画の感想など

ドリーム感想。

も〜〜〜!ティッシュの消費がヤバい!あんなに頭がキレる人たちの映画を見たのに頭が悪い感想しか出てこねえ!!!!!カッコいい〜〜〜!!!!あの3人カッコよすぎやしませんか!!!!!好きにならざるを得ない…!!!

 

舞台は1960年代アメリカ。未だ人種の分離政策が行われ、差別が根強く残る時代のNASA。絶句するような時代を描いているのに、これ未だ現代にもあるのでは…???というところが散見されて、お腹が痛くなる。誰も彼も肌の色が違うくらいでなにが変わるのか!同じ人間だろうが!と怒りが燃え上がるのは、製作陣の人を描写することの感度が高いのと、意志が一貫しているからだろうな。惜しみない賞賛を送りたい。
差別を描写することが差別を塗り直すことにはならないということを、こうした映画が証明していることは本当に希望だと思う。

本部長がトイレの標識を壊すこと、ユダヤの男性がマリーへ技術者になれと言うこと、現状に甘んじるなという行動と言葉がガンガン響く。

「今日扱う事例の中で100年先まで必要なものがいくつありますか?」って至言だと思う。
今のことが大事じゃないという話ではなくて、前例がない、通例はそう、で片付けられることがいかにマジョリティの横暴なのか。自身にはどうすることもできない。出自も 、肌の色も。それらを乗り越えるためには前例にならなければならないと決心した彼女の心中は、どれほど不安だったことだろう。それでもガッツポーズをした彼女の姿は大変な希望に満ちていたように思う。
教室に行った時「女性向けの…」って言い澱む先生に「男と同じだと思いますけど?」って返すところ、ソーーーーークーーーーーール!!!!!!!!

 

「偏見がある訳じゃないのよ」
「ええ、知っているわ、そう思い込んでいることをね」
このやり取り、端的に鋭角でえぐってくる感じが素晴らし過ぎやしませんか…???差別に対して無頓着であったことよりも、差別はしていないと目を背けていたことに対する断罪だ。人の足を踏んでいたのなら、いの一番にすることは謝罪だし、自分に非がないと弁明することではない。このシンプルなことが難しくて、すぐに逃げを打つ自身にも歯噛みする。

私は誰かの足を踏んではいないか、それに無頓着ではいないか。これは巡り巡って、きっと私の大切な人を大事にすることだと思う。


ドロシーが部下を引き連れて歩いてるシーン、眩し過ぎて号泣が加速した。なんなら画面が見えなくてちょっと止めた。レンタルで良かった。

会議に出させろ!と訴えるキャサリン(きっと気が遠くなるほど何度も言っただろう)と、彼女の能力が必要だと判断した本部長のやり取りに力一杯拳を突き上げた。そしてその会議で燦然たる仕事ぶりを見せた彼女に、惜しみない賞賛を送った飛行士の彼は誰よりも当事者だったからだろう。あのチョークを手渡すシーン、美しかったな。

みんなが不安と焦燥を抱えてロケットが飛ぶのを待っている時。飛行士が「あの切れ者がオッケーを出したなら俺は飛ぶ」と言ったのが熱過ぎたし、抜群の仕事でそれを返したのまでが最高。彼女がいかに優秀であったかを物語っている。 人を宇宙に飛ばすという前代未聞のプロジェクトに、選りすぐりの人が集まって、固唾を飲んで行方を見守っているあの高揚感は、今では想像がつかないほどの瞬間だったに違いない。

 

語り尽くせるものではないですが、すごい元気と勇気をもらう映画でした。あと音楽も抜群にカッコイイ。花マルをつけて次世代へ贈りたい。